開業して3週間が過ぎました・・・。
さて、ここで問題です。
ムラマツが、1日で一番忙しい時間はいつでしょう?
答えは「診療後」です。
診療終わった後にたくさんの方が面会に来られます。
特に様々なメディアの方がアポイントを取って来られます。
つまり広告ですね。
どんな広告が来るか?
大きく分けて、
①フリーペーパー、
②駅やバスでの広告、
③Web上での口コミサイト
のどれかに分かれますね。
一つずつお話ししていきます。
①フリーペーパーなんですが、様々なタイプがあります。
駅に置いてあるフリーペーパーや、美容に特化したもの、そしてタワーマンションに投函されるちょっと高級なもの、
たまに、芸能人が一緒に取材に来て写真を取ったりするものもありますね。
全般的に広告費は、高いです。
1ページで40万円とかしますし、それで1ヶ月とかで終わっちゃいますからね。
毎月毎月、そういうフリーペーパーに出されている美容外科クリニックとかは凄いなと思います。
でもうちみたいのは無理ですね、
開業初期にやっても費用対効果が非常に低いと思われます。
次に、②駅や、バスの広告です。
駅の大きな広告って憧れますよね。
うちも豊洲駅の大きな看板を探してみたんですが、どうも空きはないようです。
でも、駅の中に設置されている鏡についてる広告は話がきます。
あと、バスでの広告も話がよく来ますね。
みなさんどこからそんなに開業情報ゲットして来るんでしょうか?
これらはフリーペーパーと違って、表示期間は1年くらいあります。
でも設置に15万円、年間4〜50万円くらいかかりますね。
あんまり自分は見たことないんですが、広告効果ってあるんでしょうか?
そんだけの金かけて何人の人が見てくれるのかなあ?
でも一つだけお願いしました駅広告があります。
構内にある駅周辺の地図が、ちょうど入れ替えの時期らしくて、その地図に載せていただけることになりました。
出口の番号と、近隣の施設だけ載ってるやつですね(これは別の駅の地図です)
2万くらいです。
この地図って、はじめて降りた駅では必ず見ませんか?
その時に「きずときずあとのクリニック 豊洲院」が赤字で載ってたら助かるじゃないですか。
安いですし、広告効果というよりも当クリニックに来てくださる方のためにお願いしました。
ちと内容が長くなって来たので、2つにわけますね。
次回に続きます。