MAF体験セミナー | きずときずあとのクリニック 豊洲院 | 東京都江東区の形成外科・美容外科

きずときずあとのクリニック 豊洲院

診療時間
10:00〜13:00 / 15:30〜18:30
休診日
日曜・祝日
豊洲駅
徒歩5
WEB予約 診療スケジュール

ブログ

MAF体験セミナー

2017.11.20

昨日日曜日は名古屋で行われました「M・A・F体験セミナー」に行ってきました。

 

 

皆さん、もちろんM・A・Fセミナーご存知ですよね?

 

 

意識高い系の必須アイテムであるM・A・Fセミナー、村松ブログでは当たり前田のクラッカーです。

 

 

そうです、

M(モンタ)  A(アンド) F(フラザーズ)

です。

 

 

っていうのは冗談で(すみません、どうも久しぶりのブログだとネタが練りきれてないなー)、本当は

 

 

MAF【Medical Activation Federation】

 

 

です。

 

 

実は以前好きな書籍を紹介させていただいたことがあるんですが、

 

好きな本

もうこの文章書いたの半年近く前になるんですか・・・

 

 

この本(クリニック成功マニュアル)を書かれた梅岡比俊先生が主催するセミナーが、M・A・Fセミナーです。

 

 

先日、加藤クリニック麻布の山脇孝徳先生に招待していただきまして、梅岡比俊先生の出版記念講演に先出席させていただきました。

 

 

そこからMAF体験セミナーを知りまして、昨日受講してきた次第です。

 

 

 

「話長くなってますけど、改めてMAFってなんですか?」

 

 

 

というまだよくわかっていない、意識高くないあなたのために説明しますと、

 

 

「クリニックを開業している先生たちの勉強会」

 

 

みたいなもんです。

 

 

もう少し詳しくいうと、

 

 

クリニック経営やチーム作りをみんなで勉強しましょう

 

そんでたくさんの患者さんに選ばれるようなクリニックにしましょう

 

患者さんも嬉しいし、そうすればクリニックのスタッフも嬉しいです

 

地域貢献もたくさんできます

 

そして日本中のみんなを幸せにしましょう

 

 

っていう感じのセミナーです(梅岡先生、なんか間違ってたらごめんなさい)

 

結局よくわからない方は下のホームページをみてください。

 

 

 

 

 

 

今日は体験会だったのですが、引き続き来年からここで学ばせていただくことになりました。

 

本当に貴重な勉強の時間です。

 

でもクリニックを良いものにして、患者さんに喜んでもらえるような医療を行うためには、このセミナーが一番の近道だと思っています。

 

 

 

うちのクリニックのすぐそばに「有明こどもクリニック豊洲院」さんがあります。

 

 

 

 

 

ここの小暮裕之院長がこのセミナーに参加されていて、その効果たるやすごいものがあります。

 

 

有明こどもクリニックのチーム力はとんでもないです。

 

 

去年豊洲に分院を作ったかと思いきや、もう次を考えておられるようです。

 

 

 

自分も将来的には全国展開を目指しています。

 

 

 

その目標を叶えるためには、成功している人の真似をすることが大事です。

 

 

 

 

まずは今日からハイタッチを始めました。

 

 

(朝のカンファレンス時)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅岡比俊先生と

本当に気さくな楽しい先生です。

またスタッフと一緒にクリニック見学に行きたいです。

 

 

 

 

 

有明こどもクリニックの小暮裕之先生

帰りの名古屋からの新幹線の中で、約2時間クリニック経営について質問ぜめにしました。

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

記事執筆者

院長村松英之
きずときずあとのクリニック豊洲院院長 村松英之

資格

日本形成外科学会専門医
日本熱傷学会専門医
日本創傷外科学会専門医
皮膚腫瘍外科分野指導医
小児形成外科分野指導医