南青山TOKUNAKAクリニック | きずときずあとのクリニック 豊洲院 | 東京都江東区の形成外科・美容外科

きずときずあとのクリニック 豊洲院

診療時間
10:00〜13:00 / 15:30〜18:30
休診日
日曜・祝日
豊洲駅
徒歩5
WEB予約 診療スケジュール

ブログ

南青山TOKUNAKAクリニック

2018.05.04

後輩の徳中亮平先生が、5/1から南青山で開業されました。

その内覧会に4/29日曜日に行ってまいりました。

クリックすると別のサイトに飛びます

まず徳中先生の紹介をさせてください。

徳中先生は昭和大学を卒業されてそのまま昭和大学形成外科に入局されました。

その後は日本全国様々な病院で研修をされ、医学博士や専門医を取得されました。

そしてこの5月から南青山で開業されました。

これまでの経緯も自分と非常に似ていますし、これまで研修した施設もかなり被っています。

自分とは前橋赤十字病院で部長と副部長という関係でした。

本当に様々な面で助けて頂きました。

徳中先生はなんといっても手先が非常に器用です。

ですので、手術が非常に正確でなおかつスピーディーです。

本当にこれは羨ましい限りです。

前橋赤十字病院では最近は顕微鏡下の再建手術もたくさんされていたそうです。

そして、興味を持ったものに対して、とてもストイックで研究熱心な一面もあります。

一つ印象的なエピソードがあります。

昔自分が前橋赤十字病院で働いていた時、給料数ヶ月分の小遣いをはたいて、病院で使うための3D プリンターを購入しました。

徳中先生は、この3Dプリンターに人一倍興味を持ちまして、その使い方を誰よりも研究しました。

そして積極的に患者さんの治療に導入し、どの施設よりも早く素晴らしい成績を上げることができました。

様々な学会や研究会で報告する機会を得てその実績が認められ、前橋赤十字病院が新しい3Dプリンターを病院の機器として導入してくれました。

さらに当院での使い方はさまざまな施設でも導入されました。

自分が購入した古い3Dプリンターも今は埼玉医科大学の形成外科で頑張って動いていると聞いています。

この3Dプリンターは、結局自分は金だけ出しただけで、操作などは全部徳中君が勉強してやってくれました。

結局自分は全く操作出来ませんでした。

徳中くんがいなかったら、金の無駄遣いに終わりました。

ありがとう、徳中先生。

そんな、興味を持った分野ではストイックに進んでいく徳中くんですから、今度は開業という分野で、患者さんのために力を注いでくれると思います。

ちょっと長くなりましたが、最後にクリニック訪問の印象です。

まず、立地が素晴らしいです。

南青山で、エイベックスのビルの裏にあります。

また、クリニック自体は広くはないのですが、それを感じさせないうまい空間づくりをしています。

診察室自体は広さを感じます。

そしてなんといっても、痛くない脱毛が出来るソプラノを導入しています。

これは絶対におススメです。

クリックすると別のサイトに飛びます

脱毛希望される方は是非行かれてください。

今までの脱毛とは全然違いますよ。

他には眼瞼下垂や、皮膚のできものの治療などは本当に上手です。

お近くの方はどうぞ受診されてみてください。

頑張れ徳中先生!!


お花を送らせていただきました、奥様も一緒です

素敵な受付です

記事執筆者

院長村松英之
きずときずあとのクリニック豊洲院院長 村松英之

資格

日本形成外科学会専門医
日本熱傷学会専門医
日本創傷外科学会専門医
皮膚腫瘍外科分野指導医
小児形成外科分野指導医