ずいぶん間が空いてしまいましたが、前回の内覧会の続きです
すいません、写真のアップロードがうまくいかず、結局こんな日になってしまいました。
でも、どうしてもうまく写真が貼れませんでした。
あまり写真はないんですが、ご容赦ください。
さて、自分は朝の内覧会の始まりを目指して東京を旅立ちました。
久し振りに前橋駅に降り立って、タクシーで新しい病院まで向かいました。
しかし、乗って10分くらいでなぜか渋滞?
「あれ、こんな所で渋滞なんてありえないぞ、まさか内覧会で渋滞か?」
と、もともと前橋住民であった自分はとっさに危険に気づき、タクシーの運転手さんに、裏から回り道をしてもらうように頼みました。
そうしたら、驚くような内覧会渋滞!!
結局のどかな田園風景の中で数キロに渡る渋滞が出来ていました。
うまく渋滞をすり抜けてたどり着きましたが、内覧会はとんでもない人の数でした。
なんか聞くところによると一万人とか来られたと聞きました。
おいおい、AKB来た時だってこんなに人集まらなかったぞ(知りませんが)
ただ、それだけみんな期待している新病院だということです。
内覧会の中身について少しお話しします。
まず、1階の外来、そして救急外来や病棟を回りました。
その後上に上がってリハビリ室をみながら、新しいヘリポートに感動し
そして手術室や、集中治療室などを見学しました
そして最後は、お祝いのお花の前で、お世話になった方々と写真を撮りました
本当は内覧会で回るなかで沢山のお世話になった方々にもお会いすることが出来ました。
久しぶりに会う方が沢山いて本当に嬉しかったです。
前橋赤十字病院は、地域の、いや日本の先端をいく病院として頑張ってくれます。
群馬の方はこの病院があって本当に幸せだと思います。
だって、この病院で働く人達は本当に患者さんの笑顔を見る事が大好きだから。