今回は、自分が開業で最もお世話になっているこの会社を紹介したいと思います。
もともと自分とこの会社との繋がりは、この会社が企画した豊洲医療モールに入った事がキッカケです。
今までもお話しした通り、自分のクリニックは豊洲にオープン予定ですが、医療モールの一角に入ります。
この医療モールには他に豊洲小児科醫院さんとベイサイド内科外科さんが入っており、七月からオープン予定です。当院だけ10月開業です。
さて総合メディカルは「きずときずあとのクリニック 豊洲院」も含めた3つのクリニックと調剤薬局が入る
「豊洲クリニックモール」
を運営しています。
このモールに入る条件として、総合メディカルのコンサルタントを有料でつける事、そしてこのグループの関連企業を開業準備のために使用するという条件でした。
なんだかここまで書くと、「おいおい、変なコンサルタントに騙されてるんじゃないの?」と言われる方が非常に沢山いらっしゃいます。
まあ最終的な判断はもちろん軌道にのってからではありますが、これまでのところ全く後悔していません。
少し総合メディカルの会社自体についてお話ししますね。
この会社はもともと医療機器の卸問屋として創業し、その後は調剤薬局の運営も開始し、今は開業支援や医師、職員の人材派遣や育成なども行なっており、成長を続けている会社です。
一応ウィキペディアも貼っときます。
総合メディカル株式会社(そうごうメディカル)は、福岡県福岡市中央区天神に本社を置く、東証一部上場企業(証券コード:4775)。
医療機関が効率的で質の高い医療を提供できるよう、コンサルティングをベースに医業経営のトータルサポートをおこなう。
主な事業内容は、医業経営コンサルティング、医師の転職・開業や医療連携を支援する「DtoD」(Doctor to Doctor)、「そうごう薬局」など調剤薬局の運営、医療機器のリース・販売、介護(住宅型有料老人ホームの運営)など、総合メディカルグループ全体で取り組んでいる。
過去5年の株価をみてください。
実際のところ、これだけ成長しているという事だけでこの会社を信用できます。
なぜならこの現代、ろくな企業努力もしてない会社、怪しい経営をしている企業はすぐにバレてしまいます。
厳しい目を持つ、株主、投資家からも信用されているということがこのチャートからも読み取れます。
東証一部で成長を続けている。
それだけで信用に値する会社だと思います。
このような会社だから、銀行からもとても信用があります。
普通、開業に際して個人で何千万という金を借りるには、銀行に頭下げて「貸してください」というのが普通です。
しかし総合メディカルは、銀行の欲しい事業計画書を全て揃えてくれるだけでなく、
「さあ、これらの銀行があなたに金を貸してくれますが、どこでも好きなところ選んでください」
という形で自分の開業に必要な資金調達を手助けしてくれるのです。(ほんとはこんな言い方してませんよ)。
今回、資金調達をするにあたっては、こちら、つまり借りる側が金利や条件を見て選べるという状況でした。
きっと銀行は総合メディカルのこれまでの開業実績を見て、
「ああ、この会社がバックアップについてるんだから、こんなよくわからない奴に金貸しても、ちゃんと戻ってくるだろう」
という信頼があるわけで、自分はその総合メディカルの持つ信頼のもとで、有利な条件でお金を借りることが出来るのです。
そして、開業のために必要な、しかし自分がわからないことは、ほとんどコンサルタントがやってくれます。
しかもこのコンサルタントが本当に有能です。
分からないことには全て答えてくれます。
またこんなこと以前は思ってもいなかったんですが、必要な時にはこのコンサルタントは自分を諌めてくれます。
以前、一緒にこのクリニックが入っている分譲タワーマンション借金増やして買ってもいいのかなと思ってたのですが、即却下されました。
そして自分の大きな夢を理解して、成功を常にバックアップしてくれています。
もちろんコンサルタント個人だけでなく会社全体でバックアップしてくれています。
自分の夢を聞いて、わざわざ取締役の副社長が時間をとってまだ開業もしていない自分に会いにきてくれました。
自分はこの会社と一緒であれば、将来成功できると信じられますし、そしてずっと一緒に成長していきたいと思っています。
このような会社に出会えた自分は本当にラッキーでした。
これからも宜しくお願いします。