ここでは豊洲小児科醫院さんの内覧会の感想を書いていきたいと思います。
まず豊洲小児科醫院の入り口を入ります。
上の看板もかっこいいですね。
うちもどんな感じに作ってもらえるんでしょうか?
今から楽しみです。
一番目につくのが向こう側の壁一面に並んだ本の多さです。
すっごいですねー。
これだけ見ると、とても小児科のクリニックとは思えませんね。
もちろん小児科なんで絵本が中心なんですけども、絶対に子供は待ち時間でも飽きずに喜んで過ごせると思います。
椅子もたくさんあって、なんかコーヒーでもあればここで何時間でも過ごせますね(やめてくれと言われると思いますが)。
受付です。
スタッフもたくさんいて、しかも美人さんだらけでした(残念ながら写真は撮れませんでした、ぜひ来院して確認ください)。
全体的に茶色と白のシックな感じで、まるで居心地の良い喫茶店みたいです。
水槽もあるんですが、非常に綺麗です。
この熱帯魚セット、お高いんでしょうね。
俺も心癒されにこのクリニックに来ようかなー。
うちの子供も何かあれば是非お願いします。
典型的な小児科というよりも、シックな感じですが、本当に居心地の良い空間でした。
最後にお二人と写真撮らせていただきました。
向かって右が院長の染谷先生、左が副院長の大槻先生です。
お二人とも非常に人当たりの良い、優しい先生です。
自分は昭和大学江東豊洲病院の小児科に同級生がたくさんいます。
みんなで頑張って豊洲地域の子供を守っていってほしいなと願います。
しかし豊洲は本当に子供が多いですねー。
今日もワラワラ内覧にやって来てましたよ。