日曜日は家族みんなで、クリニックにいれる家具を見に行きました。
どこに行ったでしょうか?
僕はどこにいけあ良いでしょうか?
そうです、イケアですね^_^
クリニックとかの家具は、結構内装業者さんが揃えてくれる事が多いです。
でもコンサルタントのかたが
「最近イケアで机とか揃えた先生とかいましたよ」
という情報を流してくれましたので、初イケアに行ってきました。
かなり遅いデビューですかね。
だって群馬にはないですからね。
ニトリ大好きでしたからね。
スウェーデンって行った事ないけど、北欧家具で揃える気マンマンで行きました。
船橋のIKEAに行ってきました。
船橋なのに、Tokyo-Bay店っていう。
こういうセンス大事ですよね。
ディズニーランドもそんな感じですけど、理解していただけますか?
さて、来店しての感想です。
まあ、月並みかもしれませんが、
みんな誰でも言う感想かもしれませんが、
聞き飽きたかもしれませんが、
なんでああいうところの大きな立体駐車場って、あんなにタイヤの音がキューキュー言うんですかね?
昔のジャスコの駐車場とか、キューキュー言わなかったですよね。
不思議だなあと嫁に話しながら(見事に聞き流されましたが)、店の中に入りました。
中は大きいですね。
しかも子供を預けられるところもあるんですね。
まあそれは50分待ちだったんで、そのまま子供達を連れて入りました。
ただ、これがまずかった。
嫁と二人で見てると、すぐに子供達は視界から消えるんです。
何度も来た道を戻っては捕まえてを繰り返しました。
とても疲れ果てたところで、ちょうどいいところにフードコートがあるんですよねー。
途中でみんなでゴハン食べました。
子供の欲しいものそのまま注文しまくってたらとんでもなく多くなりました。
席取りしてた嫁が、ビビってました。
結局全部食べきれなかったので、パンをお持ち帰りしました。
今日の収穫はこのパンと200円くらいの安いタイマーだけでした。
いやー、すごいすね、ニ
じゃない、イケア。
すげー美味しかったです。
今日ネットでメモを見ながらポチポチして注文しました。
来週の月曜に沢山クリニックに届くそうです。
予想通り、北欧風になるかどうかは、お楽しみに。
僕のおなかは北欧外人風になりました。