昨日で予定されていた面接が全て終了しました。
最終的な応募人数として、
リクナビで34人、
とらばーゆで47人
合計で81人もの方に応募頂きました。
そしてその中から28人の方に面接を行わせて頂きました。
面接の感想をお話しします。
正直、本当に疲れました😩
先日のブログでも書かせて頂きましたが、自分自身このような面接を行って採用をするというのが初めてでした。
自分のクリニックで一緒に働いて頂く仲間、そしてその仲間に給料をお支払いして生活を支えていかなくてはいけない。
そのような事を考えると本当に気の抜けない面接でした。
でも本当に楽しかったです。
皆さん、ホームページや募集広告だけでなく、このブログとかフェイスブックを本当に沢山読んでくれていました。
そのうえで、是非このクリニックで働いていきたいという気持ちがとても伝わって来る方ばかりでした。
「どこでもいいから、何処かで働きたいんです。」
って言う方は全くいらっしゃいませんでした。
なので我々も、この沢山の応募の方の中から誰を採用するかという事に対して、誠実に、そして真摯に対応せざるをえませんでした。
全員の面接が終わった後、うちの嫁とスタッフみんなで誰を最終的に採用するかという事を話し合いました。
ただなかなか終わりませんでした。
正直一緒に働きたいと思える方が多すぎたんです。
ただ基本的に、今回採用通知を出すと決めた方は自分も含めて全てのスタッフが納得できた方でした。
受付事務、広告、看護助手というスタッフの中で、経験者と未経験者とをバランス良く採用する事が出来ると思います。
ちなみに、当院からは何人採用を出す予定だと思いますか?
5人です。
こんなに沢山の方に応募して頂いて、たったの5人しか取れない。
本当に沢山の方に応募して頂いたのに、少しの方しか採用できず申し訳ありません。
お断りのお手紙を出す事が辛いです。
今回ご縁がなかった方も、他の施設であればすぐに採用が決まる方ばかりです。
また何処かで「きずときずあとのクリニック 豊洲院」と何か関わりがある事を願っています。
またいつかもう一度当院の募集広告見たら、是非再度応募してくださる事を願っております。
今回当院の職員募集に関わってくださった様々な方、本当にありがとうございました。
皆様のおかげで素晴らしい方々と会う事が出来ました。
これから素晴らしいクリニックを作っていく事を皆様にお約束します。
いやー、素晴らしいスタッフはみつかったなあ。
不安なのは院長の診療能力だけなんだよなあ…
大丈夫かなあ。
お腹痛くなって来た…
今回の面接では、うちの子供達を総合メディカルさんで見ててもらいました。
子供達にも頑張ってもらいました。