医経統合実践塾2023第2回東京会場に参加! | きずときずあとのクリニック 豊洲院 | 東京都江東区の形成外科・美容外科

きずときずあとのクリニック 豊洲院

豊洲駅
徒歩5
銀座駅
徒歩3
WEB予約 診療スケジュール

ブログ

医経統合実践塾2023第2回東京会場に参加!

2023.05.18

きずときずあとのクリニックのWEB・広報担当のマサヒラが
医経統合実践塾2023第2回東京会場参加レポートさせていただきます!

今回も開場前に会場に到着です!

第1部 実践事例集から事例をピックアップ

第2回からは、実践塾という名称の通り第1回で参加された他院の院長先生やスタッフの皆様の実践事例を参考に出来るのが医経統合実践塾のメリットですね

一人1事例だとしても80名から100名の参加で80~100事例も実践した事を参考に出来ます
実際に参考にしてTTP(徹底的にパクる)した事例や参考にした事例は当院にもあります!

そんな多数の事例の中から当院、院長とスタッフ一名の事例が例題に上げられました

第2部 ゲスト講師、株式会社D研究所 所長 加賀屋 克美氏による講義

本を読むよりもセミナーとか登壇された著名な方のお話聞くのが好きなんですが
ここ数年で一番胸を撃たれてしまったと思ったお話でした。

ディズニー大好きからアトラクションキャスト、ストアの販売員を経てファンに戻ってからも
独自でディズニーを研究するくらいのディズニー愛と、実体験に基づくお話が衝撃的でした

ディズニーだからそういう事やれるんでしょ?

医療業界だし、患者様をキャストみたいに扱えないよ

なんて事を思う人も居るかもしれませんが、

「自分が自院が、患者様に何を出来るのか、患者様が自分や自院に何を求めているのか」

という根本は業種が違えど変わらないモノ、コトだと思います。

ゲスト講師のお席

もし、自分がゲスト講師として呼ばれて当日会場に向かい案内された席がこんな感じだったら、笑顔で気持ちよく登壇してお話出来るんじゃないかなと思います!

第3部 心理的安全性を実現する3つの”きょういく”とは?

教育、共育、協育

根本さんのお話を聞いてて自分の頭の中では

教育スタッフがスキルや知識を後輩スタッフにoutputする事で再認識やスキル・知識のアップデートが行われ後輩スタッフは教育スタッフからのスキルや知識をinputして共に育つ

職種間や部署間だけではなく全体で知識や業務の事を共有して協力していきクリニック全体として育つ

そんなイメージ図を頭の中で思い浮かべながら講義を聴いていました。

これ観てくれた参加者の方とかから声掛けられない

医経統合実践塾2023第3回東京会場も楽しみです!

記事執筆者

院長村松英之
きずときずあとのクリニック豊洲院院長 村松英之

資格

日本形成外科学会専門医
日本熱傷学会専門医
日本創傷外科学会専門医
皮膚腫瘍外科分野指導医
小児形成外科分野指導医