「毛抜きで毛を抜くときくらいの痛み」と表現されることが多いです。
麻酔クリームを塗ってから施術を行うため、施術中に痛みを感じることは余りありません(塗る麻酔は無料)
痛みに弱い方はブロック麻酔を行うことも可能です(追加2,200円/回)
目次
医療アートメイクは、皮膚の浅い部分(真皮浅層)に専用のマシンや針を用いて色素を定着してく施術です。
通常のメイクとは違い、水や汗、皮脂、洋服の擦れなどでメイク落ちの心配がありません。
刺青やタトゥーとは異なり数年単位で退色していきますが、薄くなったら色素を追加し修正することが可能です。
アートメイクは「専用の針を用いて、皮膚の表面に色素を入れる行為」として医師法の適用を受ける医療行為です。
(参考:厚生労働省「医師免許を有しない者によるいわゆるアートメイクの取扱いについて」)
そのため、アートメイクの施術は「医師、または医師の指示を受けた看護師」しか行うことはできません。
美容サロンなどではなく、病院やクリニックなどの、医師が常駐する医療機関を選びましょう。
周りの皮膚の状態・場所・範囲などにより最適な針と色素を選択して、傷あとをカモフラージュします。
通常3回で仕上げますが、範囲が広い場合や傷あとに硬さがある場合は回数が多くかかる場合があります。
料金は範囲によって異なります。(※料金表参照)
直後から赤みが出て4週間ほどかけて徐々に色が落ち着きます。
1週間程度赤みが残り色も濃く発色します。
気になる場合は、アートメイクの翌日から日焼け止めやファンデーションを使用して隠すことができます。
2014年に乳がんに対する乳房全摘出術後の乳房再建が保険診療になりました。
これにより、乳房のボリュームを保険診療で取り戻すことができるようになりましたが、術前のような乳輪・乳頭の色味を取り戻すことには健康保険が適応されていません。
当院では医療アートメイクで乳輪・乳頭に色をつけて、乳房再建の仕上げを行っています。
乳頭形成手術を受けていない方でも安心
陰影をつけて立体的に見えるように描きます。乳頭形成術を受けていない方でも、正面から見た時に立体的なお胸を取り戻したような仕上がりになります。(見る角度によって印象が変わります)
1回 | 3回セット | 4回目以降 | |
---|---|---|---|
線状6cmまで (幅1mm以下) | 44,000円 | 119,000円 (39,700円/回) | 38,000円 |
3cm²まで | 36,000円 | 97,000円 (32,400円/回) | 31,000円 |
9cm²まで | 51,000円 | 138,000円 (49,500円/回) | 44,000円 |
25cm²まで | 66,000円 | 179,000円 (59,700円/回) | 56,000円 |
49cm²まで | 81,000円 | 219,000円 (73,000円/回) | 69,000円 |
81cm²まで | 96,000円 | 260,000円 (86,700円/回) | 82,000円 |
1回 | 2回 | 3回目以降 | |
---|---|---|---|
片側(乳頭なし) | 52,800円 | 88,000円 | 39,600円 |
片側(乳頭あり) | 46,200円 | 77,000円 | 35,000円 |
両側(乳頭なし) | 84,000円 | 140,000円 | 63,000円 |
両側(乳頭あり) | 72,000円 | 120,000円 | 54,000円 |
「毛抜きで毛を抜くときくらいの痛み」と表現されることが多いです。
麻酔クリームを塗ってから施術を行うため、施術中に痛みを感じることは余りありません(塗る麻酔は無料)
痛みに弱い方はブロック麻酔を行うことも可能です(追加2,200円/回)
・1.5~3年程度で退色する
・一度入れたら完全に消えてなくなることはない
・ダウンタイムがある
・アレルギーの可能性
・施術者により仕上がりが左右される
が主なものです。
施術前の無料カウンセリングで説明を受け、十分に納得してから受けることをお勧めします。
7~10日程度です。
直後は赤みや熱感がありますが、時間の経過とともにひいいてきます。
3日後頃にかたぶたになる事がありますが、無理に剥がさないでください。
(※無理に剥がすと剥がした部分の色素が取れてしまうことがあります)
現在、日本の医療機関で使用されているアートメイクの色素は、MRIに影響しないといわれています。
しかし、アートメイクを入れた部分が熱をもったり、画像にわずかな歪みが出る可能性を完全に否定する事ができないため、
アートメイクを理由にMRI検査を拒否される事があります。
(検査をする医療機関によって判断が分かれます)
アートメイクは1回の施術で完成することはありません。
通常2~3回ですが、どこまでをもって完成とするかは個人により感じ方が異なります。
よりリアルな再現を希望されるかたの場合は3回以上かかることもあります。
1.5年~3年程度もつことが多いですが、代謝や生活スタイルなどで個人差があります。
代謝の良い方のほうが早く薄くなります。
色が薄くなってきになる頃にリタッチで色素を追加することをお勧めします。
アートメイクで使用する色素には極めて微量ですが金属が含まれています。
金属アレルギーのある方には事前にパッチテストを行います。
(※パッチテスト代が別途5,500円かかります)
パッチテストを行なった場合、1週間程度様子を見て問題がなければ施術を受けられますが、
施術中にアレルギー症状が出た場合は、施術を中止してアレルギーの治療を優先させていただきます。
アートメイクは専用の針を使用して皮膚の浅い層に色素を注入していく施術です。
針で傷をつけるため、一時的に皮膚がすりむけた状態になります。
ケロイド体質の方はそれにより傷あとが赤く盛り上がってしまう可能性があるため、施術をお断りしています。
残念ながら一度出来てしまった傷あとを完全に消すことは出来ません。
できるだけ目立たないようにカモフラージュする事がアートメイクのゴールになります。