プレミアムカスタマイズ治療 | きずときずあとのクリニック 豊洲院・銀座院 | 東京都江東区・中央区の形成外科・美容外科

きずときずあとのクリニック 豊洲院

豊洲駅
徒歩5
銀座駅
徒歩3
WEB予約 診療スケジュール

プレミアムカスタマイズ治療

医師が複合的に治療を設計・実施するフルカスタム治療

形・色・質感が混在する“複雑な瘢痕”に対して、最適な治療を一度に組み合わせる再生治療です。
POTENZA、CureJet、注入、色素レーザー、フラクショナルレーザー、内服を組み合わせ、「赤み」「凹み」「盛り上がり」「硬さ」「色調」など複数の問題を同時に改善します。

本治療は現在、銀座院で行っています。
形成外科的知見をもとに、再生医療的アプローチによる「最終治療段階(The Final Stage of Scar Reconstruction)」として位置づけています。

のような方にお勧めです

  • 小鼻縮小後の放射線状瘢痕(白色の線状隆起・凹み・色調不均一が混在)
  • 陥没瘢痕(クレーター型・脂肪吸引後・縫合後の陥没など)
  • 美容外科術後の複合瘢痕(拘縮+赤み+凹み)
  • 重度のニキビ跡(深いクレーター)
  • 肥厚性瘢痕に色素変化を伴うもの(赤み・茶色みの混在)
  • 広範囲瘢痕(50〜150㎠程度)(手術痕・熱傷痕など)

代表的な治療戦略

瘢痕タイプ主な構成
混合型瘢痕POTENZA+CureJet+色素レーザー
陥没瘢痕POTENZA+CureJet(必要に応じヒアルロン酸少量補正)
肥厚性+色素変化POTENZA+CureJet(ケナコルト)+Nd:YAGまたはQスイッチ
難治性ニキビ跡POTENZA(CP)+フラクショナル+CureJet
小鼻縮小後の放射線状瘢痕POTENZA+CureJet(ケナコルト+ボトックス)+フラクショナル/YAG

メリット

  • 複数の要素(赤み・凹み・盛り上がり・硬さ・色調)を同時に改善
  • 状態に応じて医師が治療を設計(完全オーダーメイド)
  • 難治性ニキビ跡や術後瘢痕にも高い有効性
  • ヒアルロン酸・ボトックス併用で自然な仕上がり
  • 内服薬を組み合わせることで治療効果を持続・安定化

デメリット

  • 1回あたりの費用が高め(11万円〜15万円前後)
  • ダウンタイム(赤み・腫れ・かさぶた)が約1週間
  • ケロイド単独には適応外となる場合あり
  • 金属アレルギーの方は事前テストが必要
  • 効果実感には複数回(4〜8回)の継続が必要

治療の流れ

  1. 診察・治療設計
     瘢痕の形態・色調・硬さの3軸で評価し、改善ゴールを共有。
  2. 麻酔
     表面麻酔+必要に応じて局所麻酔を併用。
  3. 主施術
     - POTENZA(真皮層の再構築・薬剤導入)
     - CureJet
      ・凹み:LIZNEでコラーゲン再生を促進
      ・盛り上がり:ケナコルト+ボトックスで軟化・張力緩和
     - 状態に応じてフラクショナルまたは色素レーザーを追加(質感統一・色調整)
  4. 外用・内服処方
     - 外用:ロコイド/リンデロン/スタデルム/HQ5%/ワセリン
     - 内服:シナール+トラネキサム酸(必要に応じてユベラ、高濃度VC、Zn/Cuなど)
  5. アフターケア説明・次回予約

注意点・ケア

  • ダウンタイム:赤み・腫れは2〜3日、薄いかさぶたは約1週間で自然に剥がれます。
  • 洗顔・メイク:翌日から可能(こすらない・保湿重視)
  • 紫外線対策:日焼けは色素トラブルの原因となるため、必ずUVケアを。
  • 金属アレルギー:パッチテストまたはテスト照射必須(CPチップ使用時 初回22,000円)
  • 施術不可:炎症性皮疹・日焼け部位・妊娠授乳中は施術を控える。
  • ケロイド単独:まずケナコルト・ボトックスを中心に治療し、必要に応じ本治療へ移行。

費用(税込・都度払い/コースなし)

POTENZA/フラクショナルレーザー/ロングパルスNd-YAGレーザー/IPL施術者1回
プレミアムカスタマイズ治療125㎠以下/3個/5cm医師¥110,000
プレミアムカスタマイズ治療250㎠以下/4~5個/5~15cm医師¥132,000
プレミアムカスタマイズ治療3150㎠以下/7個以上/15~30cm医師¥154,000

初回のみ金属アレルギーテスト(CPチップ使用時):22,000円

料金に含まれるもの

  • 再診料(照射日)
  • 麻酔(局所・表面)
  • 外用薬1本(ロコイド/リンデロン/スタデルム/HQ5%)
  • エクラープラスター5枚
  • ケナコルト注射0.5ml(当日のみ)
  • POTENZA薬剤(PDRN/PLLA

よくある質問(FAQ)

どんな人におすすめですか?

美容外科術後の複雑な瘢痕や、赤み・硬さ・凹み・色素変化が混在する方に適しています。特に重度のニキビ跡(クレーター)に最適です。

何回で効果が出ますか?

1回で質感の変化を感じる方もいますが、4〜8回が目安です。

痛みはありますか?

表面麻酔+必要時局所麻酔を行い、チクッとした刺激程度です。

ダウンタイムはどのくらいですか?

赤み・腫れは2〜3日、かさぶたは1週間程度。翌日から洗顔・メイクが可能です。

金属アレルギーでも受けられますか?

パッチテストやテスト照射で安全を確認してから実施します。

ケロイドにも効きますか?

ケロイド単独は対象外です。まずケナコルト・ボトックス治療を行います。

施術はどこで受けられますか?

現在は銀座院でのみ行っています。

保険は使えますか?

自由診療のため保険適用はありません。

途中でやめても問題ありませんか?

1回のみでも可能ですが、継続で最大効果を得られます。

費用に何が含まれていますか?

再診料・麻酔・外用薬・エクラープラスター・ケナコルト・POTENZA薬剤・内服2種がすべて含まれています。

 

傷跡でお悩みの方は、ぜひ一度、形成外科専門医の診察を受けてみてください。
 あなたに適切な対処法があります。

記事執筆者

院長野村美佐子
きずときずあとのクリニック銀座院院長 野村 美佐子