みなさん、こんにちは。 今日は東京はまた猛暑日が戻ってきました。 ちなみに当院は今夏休み中です ただ自分は、都内の皮膚科でバイトしてます 自分の勉強と小遣い稼ぎです。 来年は家族とゆっくりできますように・・ さて本題ですが、みなさん怪我をした時ホッチキスを使うことはご存知ですか? 医療用のホッチキスのことを我々の世界では 「ステイプラー」 と呼んでいます。
単純にホッチキスを英語で言うとstaplerなんですが 当院でも縫合でこのステイプラーをよく使います どんなときに使うかと言うと・・・ 「頭皮のけが」です!!! ただ、このステイプラーを縫合に使おうとすると、たいていお母さんに驚かれます!! そして言われるのが 「綺麗に縫ってもらえると思って来たのに、ホッチキスなんですか?」 確かに心配ですよね・・・・ ですので今日は、 普通の縫合と比較した場合の、ステイプラーのメリットとデメリットをお話します ステイプラーのメリット
ステイプラーのデメリット
このようなメリット、デメリットがあります そして、先ほども言いましたが頭皮にはステイプラーが一番よいのです 頭皮というのは、髪の毛があるので針の傷跡は目立たなくなりますし、皮膚のダメージを最小限にして、縫合の時間も短縮できるステイプラーが縫合するよりも断然いいんです!!! このような理由でステイプラーを我々は使用しております けっしてめんどくさいからではないですよ!! 驚かないでくださいね!! 当院は完全予約制ですが、 怪我ややけどなどの緊急の患者さんの診察は可能です その際は必ずお電話でご連絡ください なお、混雑状況によってはお待たせする場合もございます ご了承いただければ幸いです 関連ブログ やけどの初期治療 https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1455 怪我の初期治療 https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1443 出血を止める方法 https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1498 湿潤療法 https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/429 ハイドロコロイド製剤について https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1539 https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1505 やけどの処置 https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/2182 フィブラストスプレーについて https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/2275 傷と創の違い https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1422 傷跡のケア https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1852 低温熱傷 https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/501 怪我をしたら何科にかかるか? https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1476 擦り傷の治療について https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/2186 バイオイル について https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1872 ステイプラーについて https://kizu-clinic.com/blog/uncategorized/1825